見出し画像

【もくじ】公開中の記事を商品・カテゴリー別にご紹介します

KIRIN公式noteで公開中の記事を、商品別(グループ企業別)や社員インタビューなどのテーマ別で検索できるようにしました。お好きな商品やテーマから、気になる記事を見つけてみてください。


ブランド別

■キリンビール

【一番搾り】
ホップ生産者から造り手・売る人へとつなぐ。『一番搾り とれたてホップ生ビール』を一番近くで見つめてきた人たちの想い
お客さまもつくり手も、みんなが笑顔になるビールを目指して。『一番搾り とれたてホップ生ビール』がつなぐ、遠野との絆
糖質ゼロビールって本当においしいの? Mart読者が「キリン一番搾り 糖質ゼロ」を飲んできた。
「理想のおいしいビール」を追求し続ける『一番搾り』。その道のりと、おいしさの理由
「遠野産」表記に込めた想い。発売から17年を迎える『一番搾り とれたてホップ生ビール』の誕生から今を伝う

【キリンラガービール】
「#今夜のラガーのおとも」まとめ
「#改めてキリンラガービールとは」まとめ
「#今日はキリンラガーを」まとめ

【本麒麟】
『本麒麟』5年目の挑戦。“本麒麟らしさ”に新しい価値をプラスした限定商品「本麒麟 香りの舞」発売
日本中のビール好きを幸せに。新しい『本麒麟』、完成です。
海岸で拾った空きびんの商品名を教えてください。お客様相談室に届いた一通のメール【こんにちは。お客様相談室です。】

【ハートランドビール】
商品愛が高じて大学教授がマーケティングの研究テーマに据えた『ハートランドビール』。今なお“活きる教材”となる理由
創業100年の老舗酒場『シンスケ』にハートランドがある理由

【本搾り】
ファンの期待を裏切らない味を届け続ける。『本搾り™』を支える「果汁ハンター」という仕事
【噂の #本搾りすと 】真藤舞衣子さん×レモンザムライさんが語る、『本搾り™』の魅力
『本搾り™』と相性のいいおつまみは?第2回『本搾り™』ファンミーティングを実施しました
応募数は2,000人本!『本搾り™』初のファンミーティングを行いました
今日もまた、『本搾り™』をあけよう【#また乾杯しよう スタッフリレー企画 #01】

【秋味】
・ 
夏から秋になる喜びに、おいしさがリンクしたーー。開発担当とファン代表社員が語る『秋味』愛

【氷結】
 10年前の『氷結®』が、人と人をつなげていく。『氷結®』の復刻版が誕生します

■SPRING VALLEY BREWERY

・ 日常にクラフトビールがある世界を目指して。時間をかけて伝え続ける覚悟
日本らしいビールってなんだろう?BRUTUS編集長と語らう、クラフトビールカルチャーの現在地106
クラフトビールをもっと身近な存在に。『SPRING VALLEY 豊潤<496>』誕生への想い
世界に通じるクラフトビールへ。伊勢角屋麦酒と考える日本のビール文化の現在地
「FARM to SVB」まとめ
「クラフトビールを語る」まとめ

■キリンビバレッジ

【キリンレモン】
透き通った爽やかさでみんなを元気に。『キリンレモン』の93年の歩みと愛され続ける理由

【午後の紅茶】
お客さまも熊本の皆も笑顔に。「午後ティーHAPPINESSプロジェクト」がつくる、幸せのかたち
15年以上腸活に取り組んできた私が、心からほしいと思った飲み物を商品化するまで
“キリン魂”をかけて開発に挑んだ8年間。『午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティー』がついに発売
「紅茶の日」に合わせたスペシャルムービーを公開しました!
“紅茶文化”そのものを根づかせ、広げていきたい。『午後の紅茶』エキスパートがめざすもの
“茶葉へのこだわり”を大切に、ブランドを守っていく。『午後の紅茶』を支える味づくりの背景
“午後ティー”が日本のティービバレッジ文化に及ぼした影響とは? 『午後の紅茶』のこれまでとこれから
熊本との絆が生んだ『午後の紅茶 for HAPPINESS 熊本県産いちごティー』。おいしさと産地の魅力を全国へ
“午後ティーらしさ”はそのままに、おいしく進化し続ける。35周年を迎えた『午後の紅茶』
未来に向けた紅茶葉の生産のために。『午後の紅茶』が取り組むスリランカ紅茶農園支援

【moogy】
「moogyの季節の便り」まとめ

【生茶】
「読む生茶〜これからのお茶〜」まとめ

【iMUSE】
大切な人のことを考えたら、少しでもサプリメントを飲みやすくしたい。たしかな技術と情熱で取り組む、錠剤づくりの裏側
「睡眠」と「免疫」は健康の土台。現代人の健康課題に、キリンができること
おいしく食べて習慣化!プラズマ乳酸菌含有『小岩井iMUSEヨーグルト』とキリンが目指す「免疫ケア」のこれから
朝の習慣化で家族の健康と笑顔を守りたい。新商品『キリン iMUSE 朝の免疫ケア』に込めた想い

■メルシャン

「フランスは今日もワイン日和」まとめ
今「ワインの街・上田」がアツい理由。地域を盛り上げるプレイヤーと、サポートする行政×企業のかたち
行政と企業が一体となって取り組む地域創生のかたちとは?「ワインの街・上田」を目指して
造り手たちの想いを未来へつなげる。映画『シグナチャー ~日本を世界の銘醸地に~』で描かれる日本ワインの夜明け
時代に合わせて進化する「メルシャン・ワインズ」。Bar Bossa林さんと考えるこれから の“日常のワイン”
長野県椀子での新しい挑戦。シャトー・メルシャンが見つめる日本ワインの未来
生産背景を知ればより美味しい。オーガニックワインと「tabeloop」食材のマリアージュ
産地ごとの個性が、チョコレートとオーガニックワインの可能性を広げる。「大人の嗜好品」としての楽しみ方
ワイン業界異例の取り組みへ。2つの国のおいしさをかけ合わせた「ブレンドワイン」誕生
“当たり年”に頼らない。日本で求められるワインの味わいと香りをたぐり寄せた開発担当の挑戦

■ブルックリン・ブルワリー

技術をひらいて、クラフトビール文化をより発展させる。アメリカと日本の醸造家が思い描く未来
私が仕事で大切にしている価値観は「愛」。愛が芽生える瞬間を作っていきたい。【#わたしとキリン vol.14 金惠允】
ビールが街を再生する。ブルックリン・ブルワリー起業物語『ビールでブルックリンを変えた男』刊行!【著者スティーブ・ヒンディからのコメントも掲載】
海外で花開いた北海道生まれのホップ「ソラチエース」が日本で返り咲く。サッポロとブルックリン・ブルワリーが描く日本産ホップの未来
「コト始めの街」に賑わいをもう一度。日本橋兜町にブルックリン・ブルワリー世界初のフラッグシップ店「B(ビー)」オープン!

■小岩井乳業

#小岩井とはなやぐ暮らし」まとめ
飲料から広がる絆。生産者と開発者が語る『小岩井 純水東北ミックス』への想い

■FANCL

「ファンケルとキリン」まとめ

■ INHOP

「ホップ学 〜What's HOP?〜」まとめ

■永昌源

「紹興酒のすゝめ 〜知れば中華がもっと楽しくなる〜」まとめ

■キリンシティ

今日はキリンシティでどう?まとめ
【写心館#11】誰かに話したくなる、ビアレストランをつくっていく #オープン社内報

■タップマルシェ

歴史に爪痕を残したい。「ISEKADO」で受け継がれるクラフトビールの精神
Far Yeast Brewing(ファーイーストブルーイング)が地域とのコラボレーションで取り組むビールの新たな市場創造
土地の歴史と伝統に根ざした、日本のビールを発信。『常陸野ネストビール』のビール造りとは?
ビールを「とりあえず」から「これが好き」へ。タップ・マルシェが描くクラフトビールの未来


記事テーマ別

■インタビュー

【働き方】
「仕事のギフト学」まとめ
「3年目の旗じるし」まとめ
「#わたしとキリン 〜第4の価値観〜」まとめ
「キリンビジネスチャレンジ」まとめ
「杜の都のビール学舎 〜ビールってどう造るんですか?〜」まとめ
今日はキリンシティでどう?まとめ
「こんにちは。お客様相談室です。」まとめ
「外食レター」まとめ
「写心館」まとめ
「1ミリ変える、ストーリー。」まとめ
「キリンアカデミア」まとめ
「CSVチャンネル」まとめ
「ファンケルとキリン」まとめ
商品のストーリーを残し未来へつなぐ。キリンのアーカイブ室は今日も「お客さまとのつながり」を記録し続ける
企業WEBサイトに「人格」を。サイトリニューアルの裏側と今後の展望
会えなくても信頼関係を築いていく。キリンがコロナ禍で実践してきた新しい営業のかたち
「一緒に働く誇らしい従業員を知ってもらいたい!」社内報の編集部が語る、その役割と可能性
老舗居酒屋『大甚本店』と営業マンが一連託生で挑んだクラウドファンディングの軌跡
「これ、いいよ!」と誰かに薦めたくなる情報を届けたい。キリンビール公式SNSのこれからの発信

【開発秘話】
「#造る人たち」まとめ
ファンの期待を裏切らない味を届け続ける。『本搾り™』を支える「果汁ハンター」という仕事
発酵はこれからの時代に適している。世界初の酵素を発見した研究者が語る、発酵の未来と可能性
10年前の『氷結®』が、人と人をつなげていく。『氷結®』の復刻版が誕生します
日本中のビール好きを幸せに。新しい『本麒麟』、完成です。
透き通った爽やかさでみんなを元気に。『キリンレモン』の93年の歩みと愛され続ける理由
「理想のおいしいビール」を追求し続ける『一番搾り』。その道のりと、おいしさの理由
飲料から広がる絆。生産者と開発者が語る『小岩井 純水東北ミックス』への想い
荒地の開墾からはじまったバターづくり。小岩井が積み上げてきた120年の歩み
クラフトビールをもっと身近な存在に。『SPRING VALLEY 豊潤<496>』誕生への想い
人から人へ、輪を広げて5周年。moogy新デザインの誕生秘話【#moogyの季節の便り 〜春編〜】
“午後ティーらしさ”はそのままに、おいしく進化し続ける。35周年を迎えた『午後の紅茶』
“茶葉へのこだわり”を大切に、ブランドを守っていく。『午後の紅茶』を支える味づくりの背景
飲食店の救世主に?次世代サーバー『TAPPY』 の可能性を3つのキーワードから紐解く
焼酎の町から生まれるクラフトジン。地元熊本産の柑橘のおいしさを活かした『クラフトジン 和柑橘』
「らしさ」を曲げずに歩み続けた、『小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト』の商品開発
15年以上腸活に取り組んできた私が、心からほしいと思った飲み物を商品化するまで

【新規事業】
「次のキリンをつくる〜未来を切り拓く新規事業を追う〜」まとめ

【地域の取り組み】
「FARM to SVB」まとめ
「キリン絆プロジェクト」まとめ
「#造る人たち」まとめ
「杜の都のビール学舎 〜ビールってどう造るんですか?〜」まとめ
「 #日本産ホップを伝う 」まとめ
今「ワインの街・上田」がアツい理由。地域を盛り上げるプレイヤーと、サポートする行政×企業のかたち
行政と企業が一体となって取り組む地域創生のかたちとは?「ワインの街・上田」を目指して
キリンビール仙台工場100年の歩みと、未来を担う高校生と制作した記念のロゴマーク
時代の変わり目こそ、地域がおもしろい。サステナブルからリジェネラティブを目指す地域創生のいま
ホップ生産者から造り手・売る人へとつなぐ。『一番搾り とれたてホップ生ビール』を一番近くで見つめてきた人たちの想い
お客さまもつくり手も、みんなが笑顔になるビールを目指して。『一番搾り とれたてホップ生ビール』がつなぐ、遠野との絆
「遠野産」表記に込めた想い。発売から17年を迎える『一番搾り とれたてホップ生ビール』の誕生から今を伝う
熊本との絆が生んだ『午後の紅茶 for HAPPINESS 熊本県産いちごティー』。おいしさと産地の魅力を全国へ
未来に向けた紅茶葉の生産のために。『午後の紅茶』が取り組むスリランカ紅茶農園支援
東北とキリンの絆。“ビールの魂”を供給していただいた恩返しから、共に拓く未来へ

【ファンコミュニティ】
「KIRIN BEER SALON」まとめ
「キリンアカデミア」まとめ
「サッカーがつなぐもの」まとめ
『本搾り™』と相性のいいおつまみは?第2回『本搾り™』ファンミーティングを実施しました
応募数は2,000人本!『本搾り™』初のファンミーティングを行いました
世界に通じるクラフトビールへ。伊勢角屋麦酒と考える日本のビール文化の現在地
「もう1杯飲みたくなる」ビールを。ハーヴェスト・ムーン醸造長園田智子さんと考えるビール造りのこだわり

【環境】

CSVチャンネルまとめ
130年前から根付く“循環”の思想。小岩井農場が守り続ける美意識と未来への想い
キリンの新たな挑戦。「プラスチックが循環し続ける社会」に向けて
消費者庁長官と考える、食品ロス問題の現状とこれから
消費者庁長官・伊藤明子さんと、自炊料理家・山口祐加さんが考える。身近なことから見直す、食品ロス問題
従業員の「自分ごと」化が第一歩。持続可能な社会の実現に向けたファンケルの挑戦

【デザイン】
人から人へ、輪を広げて5周年。moogy新デザインの誕生秘話【#moogyの季節の便り 〜春編〜】

【健康】
大切な人のことを考えたら、少しでもサプリメントを飲みやすくしたい。たしかな技術と情熱で取り組む、錠剤づくりの裏側
「睡眠」と「免疫」は健康の土台。現代人の健康課題に、キリンができること
プラズマ乳酸菌が身近にある暮らしを目指して。キリンの研究者が描く未来
「免疫ケア」が当たり前になる未来へ。キリンが産学連携で小学生向け教材を作る理由
「オフィスの健康」から「働く人の健康」へ。社内新規事業「KIRIN naturals」サービス誕生までの道のり
「健康経営」がいらない未来へ。日本ユニシスと考える従業員の本当の健康とは?
朝の習慣化で家族の健康と笑顔を守りたい。新商品『キリン iMUSE 朝の免疫ケア』に込めた想い
冷凍パンが作る、地域と健康の明るい明日。パンフォーユーとキリンが見据えるこれからの食文化
おいしく食べて習慣化!プラズマ乳酸菌含有『小岩井iMUSEヨーグルト』とキリンが目指す「免疫ケア」のこれから
・健康な暮らしを支える“土台”を作りたい。新商品『おいしい免疫ケア』が生まれた理由
企業ブランドは広告だけでは作れない。“行動”からはじまるキリンのコミュニケーションとその背景
命の現場を支える人に、キリンができること。一台の自販機から生まれた新たなアクション

【暮らし】
「#いい時間」まとめ
「聞くキリン 〜キリンの縁側から〜 」まとめ

■企業コラボ

サッカーがつなぐものまとめ
CSVチャンネルまとめ
「免疫ケア」が当たり前になる未来へ。キリンが産学連携で小学生向け教材を作る理由
糖質ゼロビールって本当においしいの? Mart読者が『キリン一番搾り 糖質ゼロ』を飲んできた。
冷凍パンが作る、地域と健康の明るい明日。パンフォーユーとキリンが見据えるこれからの食文化

■レシピ

「私の晩酌セット」まとめ
「今夜のラガーのおとも」まとめ
自炊料理家・山口祐加さんに聞く、ホストもゲストも頑張りすぎないお家忘年会!
わたしにとってのキリンラガービールと、家呑みの相棒 〜料理家・高谷亜由さん編〜
生産背景を知ればより美味しい。オーガニックワインと「tabeloop」食材のマリアージュ
素材の個性を引き出す発酵バターの魅力とは?手軽でちょっとおしゃれな『小岩井 純良バター』のおつまみ
季節を楽しむコツは、旬を味わい尽くすこと。moogyと彩り豊かな夏レシピ【#moogyの季節の便り~夏編~】
【噂の #本搾りすと 】真藤舞衣子さん×レモンザムライさんが語る、『本搾り™』の魅力

■エッセイ

「#また乾杯しよう」まとめ
「私の晩酌セット」まとめ
「#今日はキリンラガーを」まとめ
定番の味の魅力とは。わたしにとってのキリンラガービール〜「cocorone」編集長・とみこさん編〜
40年連れ添ってきた「聖獣麒麟」。ぼくにとってのキリンラガービール〜編集者・エッセイスト 澤田康彦さん編〜

■イラスト

私たちがビールを好きな理由 #ビールと私
「季節の表紙画」まとめ

■コンテスト

【企業コラボ】
「#夜更けのおつまみ」まとめ
「うしろむき夕食店」まとめ

【noteコラボ】
「#社会人1年目の私へ」まとめ
「#あの夏に乾杯」まとめ
「#ここで飲むしあわせ」まとめ
「#また乾杯しよう」まとめ

■お知らせ/編集部

キリンビール公式note、はじめます。
感謝の気持ちと、これからについて
2019年、noteという街で過ごして感じたことと「来年の乾杯」について
note開設から1年。キリンビール公式noteの運営の裏側を公開します
2020年を振り返って。つぼみときざし。
暮らしを軽やかに、気持ちを健やかに。アカウント名が「キリンビール」から「KIRIN」に変わります
「おすすめnote」まとめ
KIRIN公式noteのヘッダーバナーを一新しました
アカウント立ち上げから3年、はじめてアンケートを実施させていただきます
オウンドメディアの役割が広がった1年。2022年KIRIN公式note振り返り
【2023年版】キリンが考える企業SNSの役割と理想の姿

これからもKIRIN公式noteからの発信をお楽しみに。




この記事が参加している募集

自己紹介

企業のnote

with note pro

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!